たかこの勘違い
うちのお母さんがDeAGOSTINIの童謡の本集めてるのだけど・・・
ず~っと勘違いしてた歌詞が発覚!
「赤とんぼ」
♪
夕焼け 小焼けの 赤とんぼ
『おわれて』 見たのは いつの日か
ほんで、小学校の頃勘違いしてた歌詞を思い出しました。
「ふるさと」
♪
うさぎ 『おいし』 かの山
コブナ釣り かの川・・・
「赤とんぼ」にについて・・
たかこは、『追われて』見たのはいつの日か・・・
って話だと思ってたのです。
だから、「赤とんぼに追いかけられるって、すごいねぇ。
赤とんぼって、人間追っかけんの?
そんなに昔って、いっぱいトンボおったん???」
って素朴な疑問をお母さんにぶつけたら・・・
「あほ~!」って言われて、なんのこっちゃ???って思ったら、
『負われて』 見たのは いつの日か なんだって!
漢字見たら、背負われてるんだなぁ~って思うけど・・・
そんなん知らんし・・・
「ふるさと」について
たかは、ずっと、
うさぎ 『おいしい』 かの山
コブナ 釣りし かの川・・・
だと思ってました。
たかこは、前にもどっかで書いたかもしれないけど、
うさぎさんが大好きなので、
うさぎさんを食べるなんて、なんて残酷な歌なんだぁ!
って思ってました。
でも、ちっちゃい頃にデパートでうさぎの肉を売ってるのを見たことがあったので
食べる人がいるという認識も持ってたので・・・
なんて残酷!って思いつつも、
「うさぎってほんまにおいしいのかなぁ?」
って思ったりもしましたけど・・・
でも、小学校3年か4年くらいの音楽の教科書に
うさぎ 『追いし』 かの山
こぶな 釣りし かの川
って載ってるのを見て、
初めて、うさぎを食べる歌ではないと言うことを知りました!
まぁ、結局、獲って食べてるんやけど・・・
そこが重要なわけじゃないことに、初めて気づいたのでた。
お母さんにその話したら、爆笑された!
けど、童謡ってけっこうまぎらわしい・・・
タグ: Takako Diary