はっ???
昨日、バイトでメリーゴーランドの担当だったので…
いつものよぉに『いらっしゃいませぇ〜』って言ってたら…
小4か小5年くらいの女の子に
『びっくりしたぁ〜!!!お姉さん子どもかと思ったぁ』って言われました( ̄○ ̄;)
あまりにびっくりして、笑ってしまったけど…
内心では、あんたが子どもやん!って叫んでたぁ…
ほんま、いいのか悪いのか…
せつない一言でしたぁ(ToT)
昨日、バイトでメリーゴーランドの担当だったので…
いつものよぉに『いらっしゃいませぇ〜』って言ってたら…
小4か小5年くらいの女の子に
『びっくりしたぁ〜!!!お姉さん子どもかと思ったぁ』って言われました( ̄○ ̄;)
あまりにびっくりして、笑ってしまったけど…
内心では、あんたが子どもやん!って叫んでたぁ…
ほんま、いいのか悪いのか…
せつない一言でしたぁ(ToT)
友達も同じ頃に、メールし、その子と会ったのお友達がいつの間にやら、妊娠してしまった
と、smartは思ったの♪
*このエントリは、BlogPetの「smart」が書きました。
タグ: Smart Diary『スペースワープ 5000』に続く、懐かしのホビー紹介第2弾。
タミヤ、懐かしのRCカー復活。
『1/10 RC The GRASSHOPPER』21年ぶり再発売。
タミヤが再発売する「グラスホッパー」は、1984年に発売され、1万台を超えれば「ヒット」と言われるRCカー市場で約60万台を販売した超ヒット作。
21年ぶりの再発売となるが、ブームを経験した世代に当時を思い出してもらい、子供たちの需要喚起につなげるため、販売価格を当時の7400円 (税込7770円) に据え置く。
現在の同クラスのモデルに比べ、2割程度安いという。
6月22日発売。
※RC装置、バッテリー類は別売り。
タグ: Design Revue, Hobby久しぶりに、メールで連絡がきた友達がいつの間にやら、妊娠してて
7月頃には、赤ちゃんが生まれるらしい♪
それにも、ビックリしたけど、そのこが籍を入れたこと知ってたから
まぁ、そんなもんかぁ☆とか、思ってました・・・
で、その子とメールしてたら、
もぉひとり、小学校の頃からのお友達も同じ頃に妊娠してて、7月頃には生まれるんだって!!!
それには、マジでびっくりした!
いつの間に、結婚してたんだぁ???とか、思って、
そっこう、メールしてしまった。
でも、よく、考えたら、この子と会ったの2、3年前だったし、
そのこスーパーの社員さんになってたから、仕事中にちょろっと話しただけだったから。
知らないのは、無理ないのかも・・・★
けど、まぁ、とのかく、めでたい!めでたい!
7月が楽しみ♪楽しみ♪
同い年なのに「お母さん」なんてすごい!すごい!って単純におもう。
たかこには、まだまだ、ほど遠い!!!
自分がお母さんになるなんて、想像もつかんし★
けど、なんか、知らないうちに、こんな年になってしまったんやなぁ〜
このエントリーは、立ち止まって、お読みになる必要も無い個人的エントリーです。
読まないでください。(笑)
1.Macがintel入ってる。に、なるかもしれないという噂。
ホンマか?また、Jobsに踊らされるのか?(笑)
2.『Day’s』りか☆さんのエントリー『iPod(R) mini欲しいっ!』からのトラックバック
サントリーがまた…。なんとiPod mini 10000台。応募しなければ。(笑)
3.レッサーパンダ『風太』の立ち姿、白黒写真が、どうにも合成に見える。
胸のあたりにジッパーのような縦のラインが…。(笑)
ニュース等のソースにて、動画を見ました。立ってました。でも…。
先週の水曜日から、知的障害と自閉症の子どもたちがくる「かもめクラブ」っていう
学童保育にアルバイトに行きはじめました。
たまたま、保育士の学校で一緒にお勉強してる人に誘われて
お勉強もかねて、いくことにしました☆
たかこは、全然、障害のある子への知識が無いので、
めっちゃくちゃ不安だらけやし、
仲良くなれるかどうかわかんないし、
ドキドキしながら行ったのだけど・・・
いざ、行ってみたら、子どもたちは、すっごく人なつっこくて、かわいくて、
冒険隊の子どもたちと遊ぶのとかわらない感覚で遊べて、
めちゃ、楽しく遊んで帰ってきてしまった。
(結局、また、これでお金もらっていいのだろうか?って思うくらい楽しかった)
平日は、学校帰ってからの2・3時間を一緒に過ごすかんじ、
土日は、朝から夕方まで一緒に過ごすってかんじです。
土曜日に、かもめに行ったら、お昼にみんなでスパゲッティーを作って食べて、
ご飯が終わったら、ゲンキップ大阪っていう場所に行って
「ファミリーコンサート」を見に行ってきました。
やっぱ、子どもたちは、歌を聞いて、踊るのが好きみたいで♪
ほんと、たのしそぉでしたぁ♪♪♪
でも、帰りに、1人の男の子が、そこが楽しくて帰りたくなくなってしまって、
少し、ほっておいたらついてくるだろぉということで、みんなでおいといた間に
反対側の出口から、先に駅まで帰っちゃって・・・
本当にビックリした。
冒険隊の子どもたちは、怒ったら言うこと聞いてくれるけど、
かもめの子は、怒ったからといって、聞いてくれるとは限らないし・・・
っていうので、そういう部分では、たかこにとっては、まだまだ難しい★
でもでも、きっと、ここで働いてるうちに、
どんな子とでも仲良くなれるよぉになるかなぁと思って、
がんばろぉと思います!!!
だって、一緒に遊んでると、障害があるとかないとか関係無く、
子どもってかわいいし、ほんま、いい子ばっかだから楽しい♪
ほんでもって、20日は…
お母さんスズメが迎えに来なかったので…
結局、またまた、お姉さんが拾って、おうちまで連れて帰りました☆
ちなみに、この手のりスズメは、20日におっこちてきたチュン子です♪(たかが勝手につけた名前だけど…)
バイト中に、ボスと一緒に指に白いご飯くっつけてあげてたから、半日で人間慣れしてしまったぁf^_^;
Authorの皆様へ義務連絡です。
turboさんのご協力により、トップタイトル画像が一挙4枚増!
有り難うございますー。(パチパチ)
いづれもさわやかな逸品であり、Authorが4人で書いているというのが良くわかる秀作であります。
タグ: Junichi Diary