意外に美味しい?その2
別にシリーズ化したわけじゃございません(笑)
以前のエントリーでバケットととんこつラーメンの組み合わせを
紹介しましたが、今回は3歳児が発見したものです。
それは・・・・
ハンバーグとイチゴジャム!!
お子様ランチに付いてきたジャムを
「ハンバーグに付けて食べる!!」
と娘が言い出したので、まずい思いをしたら納得するだろうと
やらせてみたところ、
「おいしいなあーー!!」と感動。
きらいなお子様ランチのハンバーグもこれでいっきにペロリ。
私は怖くて試食できず・・・なので、本当に美味しいかは
謎ですが。
おいしい?まじですか?という感じです。。(^-^;;)
まあ、パイナップルとかはのせて食べるしねえ・・・。
Twitter Comment
Related Posts
Subscribe to comments with RSS to '意外に美味しい?その2'
.
TrackBack URL
6 Responses to '意外に美味しい?その2'
コメントする
Tag Cloud :
Horse
FIAT
SATOMI
看板
ValentineDay
php
クリスマス
cube
Animal
Apache
Car
トリンプ
Quiz
ひな祭り
Place
ランドセル
Last.fm
Travel
Mixed-Tape
Hobby
MySQL
Kids
Mac&OtherComputers
Windows&Customize
Software
ファニチャ
Similar
mac
Google
adobe
crash
iTunes
Audioscrobbler
Server
Ubuntu
キッザニア
入学式
CentOS
Movie Revue
グリコ
STARTREK
Food&Dessert
冬のソナタ
ガンダム
flash
Cat
nginx
PSP
Windows-Live
webapp
グッチ裕三
卒園式
amazon
KEYWORD
YouTube
Book Revue
Daily Bookmark
SSH
バレエ
Fortune&Test
Turbo Diary
Vista
mobile
plugin
WordPress
絵本
Eco
Junichi Diary
DVD
コブクロ
Linux
Smart Diary
AprilFool
PostPet
Sweetpea Diary
Movable Type
福井晴敏
たまご
Design Revue
Hardware
mink
インテリア
Music Revue
Takako Diary
photoshop
グローブ
Q&A
FedoraCore
2005年1月31日 at 23時39分48秒
コレはかなり勇気がいると思われます!!
というか、意外と…
でもダメ。やっぱできそうにない。_| ̄|○
2005年2月1日 at 8時00分20秒
「鶏肉のマーマレード焼き」とかは 時々 レシピを見ますね。
似ているのか???
我が家、イチゴジャムは 普段 冷蔵庫に置いてないからなぁ〜。やりたくても?できないなぁ〜(笑)
2005年2月1日 at 15時02分37秒
>じゅんいちさん
できないよね。できないよ。
絶対別々に食べたほうが美味しいよ。
でも、こわいもの見たさ(食べたさ?)で・・・
・・・・・やっぱ、できないよ。
>sweetpeaさん
「鶏肉のマーマレード焼き」は「鴨のオレンジソース」からきたと見た!
そういえば、「鶏肉のコーラ煮」とかもあるなあ。(これはよく作る)
でも、「ハンバーグのイチゴジャムソース添え」は名前からして、食欲を
なくしちゃいますね。(笑)
あ、知り合いにカレーにイチゴジャム入れる人がいたなあ・・・。
「むっちゃ、イケますぜ!」だそうで・・・。
2005年2月1日 at 18時31分49秒
食べてみたぁい!!!
って思ったのは、たかこだけのようで・・・
たかこ、不思議な食べ物は食べてみたい派なので・・・
(とりあえず、1口だけね!)
やってみたいけど・・・
どこで試すかが問題ね!
家でやって、家族に頭おかしくなったと思われてもね・・・★★★
けど、いつかどっかでやってみたい!!!
2005年2月2日 at 10時15分24秒
>「鶏肉のマーマレード焼き」は「鴨のオレンジソース」からきたと見た!
なるほどなぁ〜!納得!
「鶏肉のコーラ煮」って どんな味なんでしょう?
コクがあるのかしらん。コーラのほかに何か 入れるんですか?
ビール煮なら 作ったことあるんだけど(笑)
2005年2月2日 at 11時08分23秒
>たかちゃん
ぜひいつかどこかでチャレンジしてみて!!
そして結果を教えてください。
たかちゃんがおいしいっていったら、私もチャレンジしてみよう。
>sweetpeaさん
えーっと、「鶏肉のコーラ煮」長くなりそうなので、作り方は
新しくエントリーしまっす。