100の質問No.018
一時期の盛り上がりはなくなったと見受ける100円ショップですが、それでも品揃えは目を見張るものがあります。
そこで質問。
1. 100円ショップでしか買わなくなったもの
2. 100円ショップでしか買えないもの(他では買う気が起きないもの)
3. 100円ショップでみかけたスゴイもの
など、教えてください。
Twitter Comment
Related Posts
Subscribe to comments with RSS to '100の質問No.018'
.
TrackBack URL
9 Responses to '100の質問No.018'
コメントする
Tag Cloud :
トリンプ
Windows-Live
Book Revue
STARTREK
ファニチャ
グローブ
福井晴敏
Junichi Diary
php
Music Revue
クリスマス
Place
Linux
キッザニア
Smart Diary
mink
Last.fm
インテリア
Travel
Movie Revue
Mixed-Tape
冬のソナタ
看板
ランドセル
Cat
Apache
amazon
Car
CentOS
Sweetpea Diary
Audioscrobbler
cube
mac
ひな祭り
Movable Type
flash
PostPet
卒園式
YouTube
PSP
Ubuntu
Quiz
Vista
Hobby
Animal
Horse
nginx
グリコ
FedoraCore
webapp
Windows&Customize
Turbo Diary
コブクロ
Food&Dessert
KEYWORD
ガンダム
plugin
Hardware
Takako Diary
Kids
Server
MySQL
グッチ裕三
Design Revue
Q&A
ValentineDay
WordPress
iTunes
入学式
Similar
Software
Fortune&Test
crash
SATOMI
SSH
Google
絵本
Mac&OtherComputers
photoshop
Daily Bookmark
たまご
DVD
FIAT
バレエ
Eco
adobe
AprilFool
mobile
2005年2月25日 at 22時34分34秒
質問の答え♪
1 ☆ ミッフィーちゃんのフォトアルバム
2 ☆ 紙袋(ミッフィーちゃんとか、プーさんとか、ウッディとか)
3 ☆ 野菜とか、お肉売ってる100均一行ったときはびっくりしたかなぁ!!!
半年くらい前まで、たかのおうちの近くのダイエーで
88円均一っていうのがあった★
今は、100円均一として中身は同じかんじでやってる(>_<)
たかは、別の消費税なしの100均一に通ってます。
そこでは、2個買ったら1つスタンプ押してくれて、
20個ためたら、1つタダにしてくれるお店だから♪
かなり小さいとこで品揃えがそんないいわけじゃないけど・・・
でも、困らない程度にほしいものがそろってるから、お気に入り♪
2005年2月25日 at 22時44分47秒
1は、普段使い用の ランチョンマット。
あと年賀状などの葉書を整理しておくための、ファイルとか・・・。
2と3は、思い浮かばないなぁ〜。
2005年2月25日 at 23時13分43秒
1. ビニール袋、プラスチックの整理箱、
クリスマス等のイベント用品、ヘアゴムやピン
2. 電池式の小型扇風機
3. ブラジャー、いびき防止の鼻輪(?)
主婦ゆえ思いっきり所帯じみてますねー。(^-^;)
2.の小型扇風機は子供のあつあつ料理をすばやく冷ましたい時に大活躍してます。
3.のブラジャーは絶対買う気はしないけど、「ブラジャー100円!!」と見るたび思います。(笑)
いびき防止の鼻輪(?)、これ効くんですかねえ???
正直、100均の物は「安かろう悪かろう」が多いかなあ。。。
でもすでに生活の一部になっちゃってます。
100円くらいの価値のものの品質は良いね!(ってあたりまえか・・)
2005年2月26日 at 6時32分31秒
ほとんど行かないので回答になりませんが、
1. 特になし
2. 画びょうやクリップ
3. turboさんと同じで女性の下着
8階建てくらいの100円ショップができた時、家族で「1万円分何か気に入ったものを買おう」と計画してみたのですが、やっぱりインチキ臭くってボツになりました。
女性の下着・・・買う買わないは別にして、見たり触ったりしている女性にはがっかりしてしまいます。
男のロマンがなくなる・・・。
女子高生の商品選びや利用の仕方は上手ですね。
2005年2月26日 at 19時51分10秒
そーですねぇ。ロマンは大切にしたいものです。
勝負下着が…100円ショップ…いや、想像できません。
100円のMDディスクとか、記録メディアは信頼できるのか? とか、
100円の乾電池は容量が少ないのか? とか、
100円のミカンはやっぱり渋ちんだった! とか、
100円のフィルムで写真を撮ったらなんか違うものが映ってたYo! とか、
そういうのも報告お願いします。(笑)
2005年2月26日 at 20時32分12秒
junichi_yさん
女性の下着って、面積が狭くなれば狭くなるほど高価な気がしませんか?
別にどうでもイイ事ですが。。。
2005年2月26日 at 23時27分12秒
CD-Rはちゃんと使えてますよ。
USBコードはすごくきちんと機能してて、驚きつつ1年以上使ってます。この間うっかり踏んじゃって、ゆがんでしまったけど、手でグイッと直してそのまま使用・・・(笑)
電池はやっぱりちょっと怪しい感じ・・・。
食べ物系は・・・基本的に中国産が多いから、なんとなく買いません・・・。
でも、国産の柿は見かけは悪かったけど、おいしかったよ。
そういえば、お肉は少量欲しいときにかなり重宝しますね。
小さい機械類、タイマーとか時計とかは、正直ぜんっぜんダメ!
例外は携帯用小型扇風機でした。
文房具類や子供のおもちゃも良さそうに見えてダメダメでした。
以上っ!turboの100均レポートでしたっ。
kazzさんの
>面積が狭くなれば狭くなるほど・・・
に、爆笑してしましました!!
2005年2月27日 at 0時55分52秒
>turboさん
メディア類や、ケーブル類はOKと。
メカものや文房具類は避けるべき。
野菜系は?だが、国産モノなら大丈夫っぽく、肉っけは便利…φ(..)メモメモ
なるほどっ!
>kazzさん
面積が狭くなれば狭くなるほど高価という評価に、ノーベル文学賞を差し上げます。(笑)
子供服と同じ理由?
いやいや、前者には浪漫の対価が含まれていますな。(*´д`*)ハァハァ
2005年2月27日 at 2時08分37秒
あらあら。
たかこ、kazzさんのロマンをなくしてる子かも・・・
だって、100円の下着ってどんなんやろ?って気になるもん!
でも、全然かわいくないから、買おうっていう気が全く起こらない。
ので、勝負下着に使用する人は、あまりおらんと思うよ!コーチ!
そぉそぉ、100円の乾電池は微妙かも!
100円の小型懐中電灯が微妙なのかもしれんけど・・・
(あっ☆どっちもが原因???)
キャンプに持っていくと、一晩で電池がなくなる★★★
(タブン、4時間くらいしかもたないから、2泊3日のときにかなり困った)
あとは・・・
特に困ったことは思い出せないかも。
100円のコスメで気に入ってるのは、チーク!
あと、意外に便利なのが、リップブラシとか、チークブラシ!
ちゃんと、持ち運びできるようになってるし、使いやすい♪
お菓子も袋菓子とかあめの袋とかペットボトルの飲み物も100円で買っちゃう。
板チョコは80円とかで売ってるから、100円ショップじゃ絶対買わないようにしてるけど。
その他は、基本的にはスヌーピーとかミッフィーちゃんとかキティちゃんのものを買いに、100円ショップに行くため、生活に全く密着してないから、あんま失敗したってことはないかなぁ・・・