Intel Insideな新型Mac関連記事
2006年1月、米国時間10日に開幕したMacworld Expoの基調講演で、Steve JobsがApple初のIntelプロセッサ搭載Macとして、新しい「iMac」と「MacBookPro
」、「iWeb」を含む「iLife ’06
」や、機能が充実した「iWork ’06
」、第5世代iPodとnanoでFMラジオが聴けて、リモコン機能も持つiPod用アクセサリー、「Apple Radio Remote
」を発表。
新しい「iMac」と「MacBook Pro」は、共にデュアルコアのIntel Core Duoチップを搭載し、従来の機種からそれぞれ2倍・4倍高速化している。
搭載されるMac OS X は10.4.4で、インテルCPUに完全に最適化。また、付属するiLife ’06をはじめとするアプリケーションは、すべてユニバーサルバイナリで提供され、インテルCPU上でのパフォーマンスも問題ないという。
Appleは今年度中にすべてのモデルをIntelチップへ移行する計画。
タグ: Mac&OtherComputers
- アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 – CNET Japan
- フォトレポート:Macworld Expo初日、S・ジョブズが講演 – CNET Japan
- アップル、異例の措置–PowerPC搭載モデルも販売継続へ – CNET Japan
- 新型Macに「Intel Inside」のロゴは見あたらず – CNET Japan
- アップルの新製品にMacworld参加者の反応は良好 – CNET Japan
- 【Macworld Expo 2006 Vol.0】いよいよ開幕! 気になる新製品の噂を整理
- 【Macworld Expo 2006 Vol.1】噂は本当だった! Intel Core Duo搭載のMac Book ProとiMacが登場!
- 【Macworld Expo 2006 Vol.2】スティーブ・ジョブズの基調講演をじっくり振り返る(前編)
- 【Macworld Expo 2006 Vol.3】スティーブ・ジョブズの基調講演をじっくり振り返る(後編)
- asahi.com: インテル初搭載のMac アップルが発表