納豆がないっっっっ!
某テレビ局の健康番組のおかげで、スーパーから納豆が消えてしまいました。
我が家はもともと家族揃って納豆好きで、朝食べる事が多かったのですが、ここのところ買えないので食べられない!という状態が続いております。
当日のオンエア自体を見ていなかったので、公式HPをのぞいてみたら・・・
発掘!あるある大事典II WEBSITE
※ページ中ほどの「前回の放送テーマ 食べてヤセる!!!食材Xの新事実」参照。
なるほど、ダイエット効果ですかー。
たしかにこれは買いに走りたくなりますねー。
しかも1人一日2パック食べるとは。単純計算で1人一週間14パック消費することに。
売り場から納豆が消えるわけです。
スーパーでは館内放送で「製造元からの供給が足りない状態で・・・」とお詫び放送していますが、納豆メーカーさんは、設備増強したり工場広げたりしてるのでしょうかねえ。
この番組のおかげで以前にも特定の食材が売り場から消えることはあったけど、たんなるブームで終わることも多かった。今回のはどうかなあ。
もともと納豆の健康効果は以前からいろいろ言われてたけどねえ。
それにしても、納豆がスーパーから消えた事より、「こんなにみんな、あるある見てるんだ!!」という方が私は衝撃です。テレビってホントすごい・・・。
Twitter Comment
Related Posts
Subscribe to comments with RSS to '納豆がないっっっっ!'
.
TrackBack URL
2007年1月17日 at 1時34分48秒
納豆!
ウチの近くのスーパーでも売切れていました。
特に最近の視聴者は、ダイエット情報に流されすぎです。
過去幾度となく、この番組の影響で食材が無くなっていたのを見た覚えがあります。
記憶にあるだけでも、
1. ココア
2. 赤飯
3. 寒天
などがスーパーから一時的に消えました。
他にも「健康」「○○に効く」などのキーワードが皆さん大好きなようです。
しかし、この番組の後で急に増産をかけても、一般ピープルはすぐに流行を忘れますからねぇ。
商品流通量が増えたところで在庫ダブつきなんてことに…。
メーカーにとってはある意味迷惑なんではないかと…。
2007年1月17日 at 7時27分43秒
うちの近くのスーパーでは ちょいと値段が上がってた!
我が家も ふだんから冷蔵庫に納豆は切らさないんだけど…。
早く普段どおりに戻ってほしいわぁ。
納豆は 関西に帰って食べたとき、においとか味の濃さが
こっちのよりだいぶ薄い事に気づいた!
けど、関西でも売り切れなんだね。
全国的に大人気なわけだ~。
2007年1月18日 at 10時38分56秒
>じゅんいちさん
関西でも売り切れってのはすごいなあ!
たしかにねえー、ココアや寒天なんかは記憶に新しい。
普通に食材として買おうとして難儀いたしましたよ。
でもねえ、納豆のダイエット効果は本当に効き目があるのかもしれない。
10年以上前の話だけど、「ラスカル」ってニックネームの友人が、毎朝納豆かかさず食べるようになったら、2年後位に「キャメロン・ディアス」に変わったもの。
ブームが去ったら、うちも毎日納豆にするかなあー。(2パックは無理だけど)早くみんな納豆に飽きてほしいなあ。
のんびり待つか。
>sweetpeaさん
値段が上がる?!って…これも迷惑だなあ。でも、売り場にはあるんだねえ。
関西方面のは味が薄いってのは、聞いた事があるかも。
発酵が浅いのかなあ?臭いを消す他の方法があるんだろうか。
2007年1月21日 at 7時02分12秒
昨日(2007年1月20日)、フジテレビ系列 関西テレビは会見を開き、
“発掘!あるある大事典の納豆ダイエット情報は一部ねつ造”
“実際には行っていない実験データをでっち上げて効果を誇張し、放送していた”
など、番組内容6箇所についての捏造を発表した。
このところの納豆フィーバーも終了ですねぇ。
納豆メーカーが一番の被害者かも…ですよ。
2007年1月21日 at 14時54分22秒
そうそう!!大変な事になってるねえー!
あるあるも打ち切りの危機のようで。
制作会社は他でも過去に健康番組でデータねつ造して
番組打ち切りにしたそうで、なんでそんな会社を使うかなあ、
とも思ったけど…。
納豆メーカーさんも大変だなあ。
まあ、納豆には罪はないので、これで普通にスーパーで買える
ようになるんだったら、私はうれしい!
ブームに踊らされて忠実に毎日2パック食べてた人々は今頃
何を思っているのやら。
2007年1月21日 at 15時17分40秒
「視聴者の皆様へ」として関西テレビ放送がお詫びのコメント
を出しています。
http://www.ktv.co.jp/070120.html
読むとびっくりしちゃいますね。^-^;