宮本文昭 : 風笛
2007年3月31日でオーボエ奏者を辞めてしまった宮本文昭氏。
以前のNHK連続テレビ小説「あすか」のテーマ曲『風笛』は、宮本文昭氏の曲の中でも、とても記憶に残る名曲です。
今回、この曲を思い出したきっかけはコレ。
YEBISU/ヱビス<ザ・ホップ>CMギャラリー 宮本文昭 / 宮本笑里
YEBISU/ヱビス<ザ・ホップ>インタビュー
実はこの曲を知ったのは、2006年の正月番組「さんま&玉緒のアンタの夢かなえたろかSP」
東京の街中でたまたま北海道から修学旅行に来ていた女子高生が、「あなたの夢はなんですか?」とインタビューされ、「オーボエ奏者の宮本さんと共演したい」と答えるところからが感動の始まり。
この女の子はトランペットを中学生のときから吹いていたが、高校の吹奏楽部に入ってオーボエに転向を言い渡され意気消沈。
そんな時、宮本文昭さんのオーボエを聴いてその音色に感激。
そこでこの願いに至ったという内容でした。
この女の子の「夢」の実現に協力した宮本文昭さんが、北海道を訪れ、来年(2007年)にオーボエ奏者を辞めてしまうとコメント。
スタジオでの共演でこの夢を実現してもらった女の子の涙と、さんまが「せっかく一流の名声を手中に収めたというのに、オーボエ奏者をやめるのはなぜか」と聞くと、その理由を「長いことやっていると、誰も僕に何も言ってくれなくなっちゃうから」という答えが非常に印象に残っています。
ソニーミュージックエンタテインメント (2004/11/17)
売り上げランキング: 4178

つまらないの
おすすめですよ。
ジャンルはどうでも・・・
ソニーミュージックエンタテインメント (2007/02/21)
売り上げランキング: 85

至福の時間がゆったりと流れます
今後は、コンサート・ホールの運営、作曲や音楽プロデュース、オーケストラの指揮と音楽家としての活動を行って行くそうです。
Twitter Comment
Related Posts
Subscribe to comments with RSS to '宮本文昭 : 風笛'
.
TrackBack URL
2007年5月9日 at 6時56分33秒
そうそう、宮本さん辞めちゃったんだよねぇ。
辞めると知って 改めて聴くと、本当に惜しまれる…。
今更だけど一度、生演奏聴きたかったな~。
小澤征爾さんに指揮を直接指導してもらってるとか
テレビで言ってましたよ。
2007年5月13日 at 7時52分39秒
そうそう、全くもって残念。
何度かテレビでは演奏を見たけれど、生で見るべき演奏だねぇ。
仕方ないのでいろいろとリンクを張っておきましたよ。
オーボエではないけれど、娘さん(宮本笑里さん)のバイオリンが楽しみです。
『小澤征爾音楽塾』というところらしいですよ。