以前、mac.com として Apple より提供されていた各種サービスが、MobileMe
(me.com) として容量アップ等の機能向上と共にローンチされました。
アップル – MobileMe
アップル – MobileMe – ログイン
アップル – MobileMe – セットアップ – Macのセットアップ
アップル – MobileMe – セットアップ – Windows PCのセットアップ
.Mac から MobileMe への移行に関してよくお問い合わせいただく質問
iTunes
7.7をインストールするとコントロールパネルに追加されるようで、Windowsマシンのコントロールパネルにいつの間にやら『MobileMe設定』ができていました。

MobileMe設定
MobileMe
は実際には、Mac ・
iPhone
・ iPod touch のリレーションのためのインターネットサービスなわけですが、me.com (mac.com)アカウントを持っていれば、PC のブラウザに設定済みのブックマークや、インターネットストレージを使用する事が簡単になります。
(※Windows用に『iDisk Utility for Windows』というソフトウェアが用意されていたが、インターネットストレージがハードディスク的にマウントされる等の操作がイマイチ感であった。)
この『MobileMe設定』ですが、設定によってはシステムトレイに常駐し、ブックマークを自動で me.com へバックアップしてくれます。
是非、iPhone
と共にMobileMe
を購入してみては。
タグ:
iTunes,
Mac&OtherComputers,
Windows&Customize
世の中がiPhone
発売の興奮が冷めやらぬなか、7月9日~11日まで去年と同様今年も行ってきました、OSEC。
発売当日の興奮したSoftBank店舗の様子を東京のホテルで見ておりました。
基本料金さえもう少し安ければ、きっと機種変更していたことでしょう。
並びたかったなーと。
さて、そんな携帯騒動のさなか、UMPC(Ultra-Mobile PC)と呼ばれる分野のコンピュータが微妙な賑わいを見せています。
UMPCとはモバイル用途に限定した、以前でいうところのB5サイズ以下のノート型コンピュータの事を指すことが多いのですが、このサイズのPCが各社から続々と発売されています。
さらにそれ以下のデバイスとして、MID(モバイルインターネットデバイス)というカテゴリもできているようです。
サイズが小さい事で持ち運び易いと言えば、真っ先に思いつくのは、(自分も使っている)Panasonic Let’s note CF-Rシリーズですが、小型化するがゆえの高価格がネックでした。
最近ではインテルがモバイル用途に開発した省電力CPU「Atom」を搭載し、バッテリー寿命の延長と低発熱を両立させ、低価格化が始まりました。
これら各社から発売されだした、低価格UMPC日本モデルの性能比較表を調査しましたので、是非ご購入の参考にしてください。
メーカー |
日本HP |
日本エイサー |
MSI |
ASUSTeK |
URL |
hp.com |
acer.co.jp |
msi-computer.co.jp |
eeepc.asus.com/jp |
製品名 |
HP 2133 Mini-Note PC |
Aspire one |
Wind Notebook U100 |
Eee PC 901-X |
Eee PC 4G-XU |
Eee PC 4G-X |
イメージ |
 |
 |
|
 |
 |
 |
発売時期 |
2008年6月上旬 |
2008年8月中旬 |
2008年7月1日 |
2008年7月12日 |
2008年5月3日 |
2008年1月25日 |
発売時の実売価格 |
7万9800円前後 |
5万9850円前後 |
5万4800円前後 |
5万9800円前後 |
5万9800円前後 |
4万9800円前後 |
4万9800円前後 |
カラー |
アルミ+マグネシウム合金にアルマイト加工 |
Sappire Blue(AOA150-Bb)、Seashell White(AOA150-Bw) |
エンパイアブラック、ロマンティックピンク |
パールホワイト、ファインエボニー |
スカイブルー、ラッシュグリーン、ブラッシュピンク |
パールホワイト、ギャラクシーブラック |
OS (Windows) |
Vista Business |
Vista Home Basic |
XP Home Edition(SP3) |
XP Home Edition(SP3) |
XP Home Edition(SP3) |
Windows XP Home Edition(SP2) |
CPU |
VIA C7-M ULV 1.6GHz |
VIA C7-M ULV 1.2GHz |
Atom N270(1.6GHz) |
Atom N270(1.6GHz) |
Atom N270(1.6GHz) |
Celeron M 353(630MHz駆動) |
チップセット |
VIA CN896 North Bridge / VT8237S South Bridge |
Intel 945GSE Express |
Intel 945GSE+ICH7M |
Intel 945GME Express |
Intel 910GML Express |
メインメモリ(標準/最大) |
2GB/2GB |
1GB/2GB |
1GB(512MB オンボード+512MB)/1GB |
DDR2-667 1GB(オンボード)/2GB |
1GB/2GB |
512MB/2GB |
メモリスロット(空き) |
PC2-5300 DDR2 SO-DIMM 200pin(0) |
SO-DIMM×1(0) |
PC2-5300 DDR2 SO-DIMM 200pin(1) |
SO-DIMM×1(0) |
液晶ディスプレイ |
8.9インチワイド WXGA (1280×768ドット) |
グレア8.9型ワイド WSVGA (1024×600ドット) |
ノングレア10型ワイド WSVGA (1024×600ドット) |
8.9型ワイド (1024×600ドット) |
7型ワイド (800×480ドット) |
グラフィックス機能 |
チップセット内蔵 VIA Chrome9 HC |
チップセット内蔵 インテル®GMA950 |
チップセット内蔵 インテル®GMA950 |
チップセット内蔵 |
チップセット内蔵 |
データストレージ |
HDD SATA 5400rpm 120GB |
120GB |
2.5インチ SATA HDD 80GB |
Mini PCI Express SSD 12GB(4GB+8GB) |
SSD 4GB |
内蔵スピーカー |
ステレオスピーカ |
ステレオスピーカ |
ステレオスピーカ |
ステレオスピーカ |
LAN機能 |
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T |
10BASE-T/100BASE-TX |
10BASE-T/100BASE-TX |
10BASE-T/100BASE-TX |
無線LAN機能 |
IEEE 802.11 a/b/g |
IEEE 802.11 b/g |
IEEE 802.11 b/g |
IEEE 802.11 b/g |
IEEE 802.11 b/g/n(Draft 2.0) |
IEEE 802.11 b/g |
Bluetooth機能 |
Bluetooth 2.0+EDR |
- |
- |
- |
Bluetooth 2.0+EDR |
- |
キーボード |
ASCII英字配列82キー |
日本語88キー |
日本語86キー |
日本語84キー |
ポインティングデバイス |
タッチパッド(上下スクロール機能付き) |
タッチパッド |
タッチパッド |
タッチパッド(4方向スクロール機能付き) |
外部ディスプレイ出力 |
D-Sub 15ピン×1 |
D-Sub 15ピン×1 |
D-Sub 15ピン×1 |
D-Sub 15ピン×1 |
USBポート |
USB 2.0×2 |
USB 2.0×3 |
USB 2.0×3 |
USB 2.0×3 |
USB 2.0×3 |
カードリーダー、I/O |
SD/SDHCカードスロット×1、54/34対応 ExpressCardスロット×1 |
SDカードスロット×1、MMC/SD/メモリースティック/MS PRO/xD対応スロット×1 |
SDカードスロット×1、All in One カードリーダー×1(MMC/RS-MMC/SD/メモリースティック/MS PRO/xD) |
MMC/SD/メモリースティック/MS PRO |
MMC/SD/SDHC |
オーディオ |
ヘッドフォン×1、マイク×1 |
ヘッドフォン×1、マイク×1 |
ヘッドフォン×1、マイク×1 |
ヘッドフォン×1、マイク×1 |
Webカメラ |
VGAwebカメラ |
- |
30万画素 |
130万画素 |
130万画素 |
30万画素 |
バッテリー駆動時間 |
約2.3時間/約4.6時間(6セルバッテリ装着時) |
約2.3時間 |
約3時間 3Cell/2200mAh |
約2.3時間/約6時間(6セルバッテリ装着時) |
約8.3時間 |
約3時間 |
約3.2時間 |
バッテリー充電時間 |
電源オフ時 約2.5時間(90%充電までは約1.5時間)、電源オン時約3~5時間 |
|
|
約3.5時間 |
約4時間 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さmm) |
255×166×27.2~35.5 |
249×170×29 |
260×180×19~31.5 |
225×175.5×22.7~39 |
225×164×22~37 |
重量 |
約1270グラム(6セルバッテリ装着時 約1440gグラム) |
約1270グラム |
約1100グラム |
約1000グラム(3セルバッテリー含まず) |
約1100グラム |
約910グラム |
約920グラム |
主な付属品 |
ACアダプタ、バッテリー |
ACアダプタ、バッテリー |
ACアダプタ、バッテリー、・キャリングポーチ |
ACアダプタ、バッテリー、USBマウス、専用ソフトケース、マニュアル類、サポートDVD |
ACアダプタ、バッテリー、USBマウス、4GB SDHCメモリーカード、専用ソフトケース、マニュアル類、サポートDVD |
主な付属ソフト |
PDF Complete、Adobe Flash Player、Roxio Creator Basic、Intervideo WinDVD、ノートン・インターネットセキュリティ (60日間試用版) 等 |
|
|
ASUS Update For Eee PC、ASUS OS Cleaner、ASUS Instant Key Utility、Super Hybrid Engine、YoStore、Tray Utility、WinDVD、Adobe Reader 8、StarSuite 8、Windows Live、Skype |
ASUS Update for Eee PC |
保証 |
標準保証:1年(1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証)グローバルワランティ |
1年間センドバック保証/1年間制限国際旅行者保証(ITW) |
購入日より1年間 |
本体:購入日より1年間、バッテリー:購入日より6か月間、液晶ディスプレイ:購入日より30日間のZBDサービス |
その他 |
XPダウングレード権あり |
|
ACアダプターは出力30W、入力100~240V AC、50/60Hz |
OSはHDDリカバリ。ACアダプターは出力DC19V 40W、入力100~240V AC、50/60Hz |
無料Webストレージ 20GB(YoStoreサービス) |
- |
タグ:
Hardware,
Mac&OtherComputers,
Windows&Customize
昨日の夜、ご飯を食べ終わって、食器を片付けようと流しに向かったら、ゴミ箱のそばに大きな黒いかたまりを発見!!!
おっきなほこり???とか思ってよくみようとしたら・・・
ゴキブリでしたぁ(>_<)
たかこ、虫大嫌いやから、一瞬、部屋を閉鎖して、旦那が帰ってくるまで他の部屋に逃げよう! と思ったけど、どこにいったかわからなくなって、リビング支配されたくなかったので、我慢して、ゴキジェットで撃退してやりましたぁ!!!
死んだはいいけど、亡骸の始末するのが嫌で、だんなに任せようと思って、ほっててんけど、どぉしても視界にヤツがぁ・・・(><)
うちの旦那、帰りが遅いから、何時に帰ってくるかわからんし、いたしかたなく、割り箸&広告を駆使して、一人でギャ~ギャ~叫びながら後始末しました。
(結局、だんなは夜中の1時過ぎに帰ってきましたぁ・・・。ほんと、こぉいう時にかぎって、ありえんくらい遅いし★)
ほんま、実家なら、お母さんがやってくれたから、何の問題もなかったのに(;_;)
朝になって、超自然児のだんなにゴキがでた話をしたら
「生活してたら、ゴキブリだってでてくるわぁ~」みたいな、のんきなコメントをされたけど・・・
こっちは、気が気じゃないのに・・・(;o;)
別に出るのはしかたないとしても・・・
とりあえず、たかこが1人の時じゃなくて、退治してくれるだんなのおる時間を見計らって出てきてほしいわぁ!!!
でも、こぉして強くなるのかなぁ???
今日は、大掃除して、ゴキブリホイホイをしかけなくっちゃ(><)
タグ:
Takako Diary