さて、「ひぐらしのなく頃に」に続いての紹介は、実写映画化『ひぐらしのなく頃に』の主題歌になった、「WHEEL OF FORTUNE (運命の輪)」という曲です。
本PVは、映画『ひぐらしのなく頃に』の宣伝も兼ねていたため、映画のカットが多用されており、純粋に曲のイメージとしてのPVではないのが個人的に残念な気がします。
I’ve(アイブ、アイヴ)という音楽クリエイターチームは、「ひぐらし…」に続き、よくもまぁこれだけネガティブなイメージの曲を量産できるものだと感心するのですが、この曲を含め、さまざまな曲調を歌い上げる「島みやえい子」さんに脱帽です。
島みやえい子さんは、某音楽院にてボーカル講師・ボイストレーナーとして活躍していたので、当然の事ながら、抜群の歌唱力なのです。
ちなみに、愛称は「えい子先生」だそうです。
タグ:
Music Revue,
YouTube
ただ今、最もハマっている曲をご紹介します。
楽曲自体の発売は2006年だそうで、実にその2年後の紹介…ということになるのですが、すみません、最近知ったものですから。
知ったのはなんとも偶然な理由で、YouTubeで見たのが初めてだったのです。
バックグラウンドとしては「ひぐらしのなく頃に」という、ゲーム・非常にシリーズの多いアニメ・実写映画にもなっている、サスペンスで残酷なホラー系シリーズのうち、ひとつのアニメのオープニングで使われていたんだそう。
そのバックグラウンドは後付けで知ったのですが、ファーストインプレッションがなんとも刺激的でした。
その刺激的な映像が、↓こちら。
さぁ、どうでした?
映像のテクニックやコンセプトとしては、2年前ということもあり(2年前でも)少々古臭さを感じるものの、おどろおどろしい前奏と呪術めいた童謡を引用したコーラス、妖しく透き通るようでいながらも艶っぽさを感じさせるヴォーカル。
なんとも言えぬ中毒性があり、しばらくの間、ハードローテーションしておりました。
今回、初めて「島みやえい子」というボーカリストの曲を聴きましたが、こんな素晴らしい歌手がいたのか…と、驚愕の一曲になりました。
タグ:
Music Revue,
YouTube
Mercedes-Benz:Mixed Tape
Mercedes-Benz社が提供する「Mixed Tape」。フリーでダウンロード可能です。
全11曲。全41分49秒。
実は、サイトにアクセスするとすぐに再生されるFlashのとおり、第18弾となった今回が最終回とのこと。
収録されている楽曲は、1曲目が「3 Years Mixed Tape」というナレーション。秋頃を目処に新しい企画をとのことで、意見を募集だそうです。
後の10曲がこれまでのリリースから選曲したベスト・セレクションとなっています。
また、今回のカバーアートにはシリーズで初めて女性が写っているのですが、この女性はMercedes-Benzのブランド大使に任命されたドイツのトップモデル「Eva Padberg」さんというそうで、ブランディング・活動の一環だそうです。
このあたり、下のサイトが非常に詳しくレポートしておられます。
O.Z.K. : Mercedes-Benz「Mixed Tape 18」
プリント用のAlbumCover PDF付きで56.5MBのダウンロード。
秋の新しい企画が楽しみです。
タグ:
Mixed-Tape,
Music Revue
Mercedes-Benz:Mixed Tape
Mercedes-Benz社が提供する「Mixed Tape」。今回で第17弾となりました。フリーでダウンロード可能です。
約2週間遅れのご紹介です。
前回もご紹介したように、最近の選曲は全般的にマイナー系の楽曲が多いように思いますが、今回に関してはドライブと夏をイメージしてか、8曲目「Just Doin´」などはかなりポップな選曲です。
全15曲。全64分08秒。
プリント用のAlbumCover PDF付きで86.1MBのダウンロードです。
タグ:
Mixed-Tape,
Music Revue
2007年3月31日でオーボエ奏者を辞めてしまった宮本文昭氏。
以前のNHK連続テレビ小説「あすか」のテーマ曲『風笛』は、宮本文昭氏の曲の中でも、とても記憶に残る名曲です。
今回、この曲を思い出したきっかけはコレ。
YEBISU/ヱビス<ザ・ホップ>CMギャラリー 宮本文昭 / 宮本笑里
YEBISU/ヱビス<ザ・ホップ>インタビュー
実はこの曲を知ったのは、2006年の正月番組「さんま&玉緒のアンタの夢かなえたろかSP」
東京の街中でたまたま北海道から修学旅行に来ていた女子高生が、「あなたの夢はなんですか?」とインタビューされ、「オーボエ奏者の宮本さんと共演したい」と答えるところからが感動の始まり。
この女の子はトランペットを中学生のときから吹いていたが、高校の吹奏楽部に入ってオーボエに転向を言い渡され意気消沈。
そんな時、宮本文昭さんのオーボエを聴いてその音色に感激。
そこでこの願いに至ったという内容でした。
この女の子の「夢」の実現に協力した宮本文昭さんが、北海道を訪れ、来年(2007年)にオーボエ奏者を辞めてしまうとコメント。
スタジオでの共演でこの夢を実現してもらった女の子の涙と、さんまが「せっかく一流の名声を手中に収めたというのに、オーボエ奏者をやめるのはなぜか」と聞くと、その理由を「長いことやっていると、誰も僕に何も言ってくれなくなっちゃうから」という答えが非常に印象に残っています。
宮本文昭
ソニーミュージックエンタテインメント (2004/11/17)
売り上げランキング: 4178
宮本文昭 大島ミチル 岩代太郎 マスネ ドビュッシー
ソニーミュージックエンタテインメント (2007/02/21)
売り上げランキング: 85
おすすめ度の平均:

至福の時間がゆったりと流れます
今後は、コンサート・ホールの運営、作曲や音楽プロデュース、オーケストラの指揮と音楽家としての活動を行って行くそうです。
タグ:
Music Revue,
YouTube
Mercedes-Benz:Mixed Tape
Mercedes-Benz社が提供する「Mixed Tape」。今回で第16弾となりました。フリーでダウンロード可能です。
個人的には非常に早いリリースのように思えるのですが、前回の紹介が約2ヶ月近く遅れ、今回は約1週間遅れ。そりゃ早くて当然です。
最近の選曲は全般的にマイナー系の楽曲が多いように思います。
全15曲。全64分39秒です。
プリント用のAlbumCover PDF付きで84.9MBのダウンロードです。
タグ:
Mixed-Tape,
Music Revue
とある状況からふとiTunes Storeで購入してから約一ヶ月。
ちょっと紹介するのが遅くなりすぎた感が強くて、
でも紹介せずにはいられず、
暖冬のせいで比較的暖かい日ばかり続いていましたが、
Ring の Perpetual Snow を聞いてください。
まずは、Podcastで。
次に購入して。
次の冬を待つなんて言うのは野暮ってもんです。
そこには、あなたを一人にしない暖かさを持つ
珠玉の冬のバラードが待っています。
Ringさんのブログも良い感じ。
人柄の出ている(であろう)メロウな感じの文章が素敵です。
まるで歌詞のよう。
Ring’s Blog
Ring’s Blog:-reprise- – livedoor Blog(ブログ)
 |
|
Artist : Ring |
 |
Album : Perpetual Snow-reprise- |
|
無料試聴PodCast |
|
Ring Special Podcast |
タグ:
iTunes,
Music Revue,
YouTube
Mercedes-Benz:Mixed Tape
Mercedes-Benz社が提供する「Mixed Tape」。今回で第15弾となりました。フリーでダウンロード可能です。
全体的に、「ダル」系の楽曲が増えています。全15曲。
全57分33秒です。
プリント用のAlbumCover PDF付きで78.5MBのダウンロードです。
タグ:
Mixed-Tape,
Music Revue
Mercedes-Benz:Mixed Tape
Mercedes-Benz社が提供する、「Mixed Tape」も、今回で第14弾となりました。フリーでダウンロード可能です。
今回も、お洒落でドライブに良く合う多彩な全15曲。(今回は少しフォーク系の楽曲が多いかも。)
全59分35秒です。
プリント用のAlbumCover PDF付きで78.4MBのダウンロードです。
タグ:
Mixed-Tape,
Music Revue
Mercedes-Benz:Mixed Tape
Mercedes-Benz社が提供する、「Mixed Tape」の第13弾が公開されました。フリーでダウンロード可能です。
今回は、いつもよりBonusTrackが1曲増え、全16曲。全69分46秒です。
プリント用のAlbumCover PDF付きで91.6MBのダウンロードです。
タグ:
Mixed-Tape,
Music Revue