FedoraCore 5 で、BUFFALOの無線LAN PCカード WLI-CB-G54HP を使えるように設定してみる。
まずは、「ベースシステム」→「ベース」→「NetworkManager」をインストールしておく。
$ su
# yum -y install kernel-devel
# wget http://keihanna.dl.sourceforge.net/sourceforge/ndiswrapper/ndiswrapper-1.51.tar.gz
# tar xvzf ndiswrapper-1.51
# cd ndiswrapper-1.51
# make distclean
# make
# make install
# /usr/sbin/ndiswrapper -i netcbg54.inf
# /usr/sbin/ndiswrapper -l
これで WLI-CB-G54HP が使えるようになります。
しかし、現状では暗号化されていない無線ポイントには接続できるものの、WEP等で暗号化されたポイントには接続不可です。
教えてエライ人!!
タグ:
FedoraCore,
Hardware,
Linux
さようなら怒涛の2007年、ようこそ2008年。
明けましておめでとうございます。
年末に喉風邪をひいたようですが、熱が出ず、年が明けてもう三日ですがいっこうに治らないjunichi_yです。
年末に、某所で使用しておりました SONY Vaio PCG-C1MR/BP のハードディスクが、異音とともにお亡くなりになり、このハードディスクの救済措置(ハードディスクを取り出してまで手を尽くしたが、結局まったく機能しなかった)と、ちょうど故障の予感を感じていたため代替機として購入していたニューマシン AcerPower2000 (AcerPower2000-Cel420XP80) のセットアップを余儀なくされ、バタバタの日々が続いておりました。
バタバタが一段落したので、この PCG-C1MR/BP の1.8インチハードディスクを換装し、Linux を入れてやろうと画策中。
なので、本日はお正月・2008年の第一発目のエントリーにもかかわらず、Linuxインストールのレポートという奇想天外をマッタリとお送りいたします。
さて、インストールのターゲットとしているLinuxのディストリビューションは、
しかし、Vaioシリーズに用意された純正CD-ROMドライブ PCGA-CD51/A は、各ディストリビューションのインストーラで boot はするものの、インストーラ起動後には PCMCIA カードのドライバを要求し、CD-ROMドライブが認識されなくなるという不可思議な現象に陥るため、ネット上をググったところ、
- CentOS と Fedora では、
boot: linux ide2=0×180,0×386
- Ubuntu では、
initramfsとなって止まる
とか、いろいろ情報が出てきて、先人達と同様ドライブを一向に認識しないため、CDメディアからのインストールを断念。
次に ftp インストールを CentOS と Fedora にて断行。インストーラは走り出したものの、ハードディスクのパーティション作成終了後にトランザクションエラーにて終了。
はぁ。
インストールだけでこんなにうっとうしい機種も珍しいです。
どうしたら入ってくれるの?
教えてエライ人!!
タグ:
CentOS,
crash,
FedoraCore,
Hardware,
Junichi Diary,
Linux,
Ubuntu,
Windows&Customize
各種必須サーバ(ソフトウェア)のダウンロード先
いわゆる WAMP (Windows + Apache + MySQL + PHP) でサーバを構築・設定するにあたって詳しく説明のある参照先
タグ:
Apache,
Hardware,
Linux,
MySQL,
php,
Server,
Windows&Customize
パソコンを一台購入してきました。
Linuxである「fedora core」ディストリビューションでファイルサーバ諸々を立て、ウチのネットワーク環境を整備するためです。
WindowsマシンとMacintoshから、ファイルサーバへ保存ができるようにします。
あとは、プリントサーバ・ウェブサーバ…etc.。
おもちゃが増えて楽しいです。(笑)
購入してきたマシンには、Windows XP Proが付いてきたのですが、これは残しておいて別に利用することにします。
パソコン工房

Amphis 511 シリーズ

タグ:
FedoraCore,
Hardware,
Linux,
Mac&OtherComputers,
Server,
Windows&Customize