私専用のPCが壊れてからとゆ〜ものの、ブログもご無沙汰しておりましたが、
ようやく新しいのが我が家にやってきたので(今度のは、ダンナと共有)
これから、どんどん?書いていきたいと思いますわよ。←ホンマか?
サクサク動くって、きもちいい〜♪
え〜何を書いていいのやら。近況は・・・結婚式に出席したり、飲みが続いたり、バタバタと。
↓に100の質問があったけど、ありきたりですが 専ら 「読書の秋」ってとこかなぁ。
乱読してます。
何冊か面白かったものを挙げておくと・・・
俵万智 「愛する源氏物語」 秋になると なぜか 源氏関係の本が読みたくなるワタシ。
これは源氏物語に出てくる和歌を俵万智さんが現代語訳の短歌にしていて面白い。
タカノテルコ 「お先真っ白!」 中身はあんまりないので図書館で借りて読むのがいいかも。
我が家のリビングで読んでいて笑い転げた。電車で読まなくてよかったよ。
読み終わった後、元気になる。
山本文緒「プラナリア」
現代社会のありそ〜な話を うまく、すくっていている。山本文緒は、結構好き。
で、今読んでいるのが
「現代医療の限界と生命エネルギーの可能性」
とりあえず、冷たいものをとるのはやめよう・・・。
上記、読書記録とはまったく関係ないですが・・・。
今朝は、ほんと〜は5時起きして、山登りにいくはずだった。(ダンナの提案)
朝 隣のダンナに声を掛けても反応なし・・・。
起こす事3回試みたけど、いっこうに起きる気配がなく、時間は過ぎてゆき・・・
いつもの日曜日の朝に。
で、ワタクシ 体を動かしたい気分だったので、バレエレッスンを受けに行ってきましたよ♪
今日は あくまで臨時。
タグ:
Book Revue,
Sweetpea Diary

先日、ドライブしてきました。
向日葵は背丈ほどあって中を歩くと巨大迷路みたい。
大勢の人で賑わっていたんだけど、そこに『私たち三人で撮りたいわね♪』とはしゃぐアルトの声。
思わず花より、声の主を見ちゃったよ。
タグ:
Sweetpea Diary,
Travel
ここのところ、デザートのエントリーばかりしていますが…(汗)
これでも いちお〜ダイエットも心がけていたりしますのよ。おほほ。
夏になって少し痩せたけど 単に 冬にチョコレートで太っていたぶんが
落ちただけなので リセットというところですね。
昨日は 久々のバレエレッスンでした。
金曜日のお稽古は隔週なのだけど、その先生のレッスンが一番厳しくもあり、楽しい。
習い始めて1年と3か月。
最初は 「常に、引き上げて」と言われてもピンとこなかったけど
ようやく身についてきたような気がする。
ピルエットの練習で、「今日は、よく出来ている」と先生からのお褒めの言葉。
理由として、真直ぐ上がれるようになったことや脚の形も変わってきたとのこと。
きゃあ〜嬉しい♪
実は以前に 脚にヘンなふうに筋肉がつき始めていると言われてから、
かなり凹んで焦っていたのです。
身体もまだまだ硬いけれど、始めたころのように内腿の筋が固まっていて
ストレッチして泣きそうになるほど痛いというのはなくなった。
今は 伸ばしていて 痛気持ちいい〜ってとこかしら。
優雅に気持ち良さそうに ストレッチできるようになる日は果たして来るのか。
まぁ ちょっとずつではあるけれど、変化も感じられるので
くじけず頑張るとしよう。
タグ:
Sweetpea Diary
お風呂上りに かき氷(カップに入った安物の)にブランデーをたらして食べるのが
美味しいとネットか何かで読んで 夏が来たら試してみようと思っておりました。
で、夫が出張で留守だった夜(←別に、居る時に一緒に食べても構わないんだけど)
お風呂上りに、録画しておいたバレエを観ながら食べたのでした。
ブランデーかき氷、大人の味になって美味しい。お試しあれ。
タグ:
Food&Dessert,
Sweetpea Diary
いざ書こうとしても 何を書けばいいのか、よく分からないよう〜!
皆様、お変わりありませんでしょうか(笑)
先日 関西に帰っていて その間 姉宅で何度か食事をご馳走になったのだけれど
自然農法のお野菜とか有機野菜とか、マクロビオティックのおかげで
なんだか身体の中から綺麗になったような…気がする。
(おやつも お豆腐を入れて作る白玉みたらし団子とか
甘酒と豆乳で作るアイスクリームとか徹底してヘルシー♪)
もうね、お野菜なんてぜんぜん味が違うんだなぁ〜これが。
前回帰省した時は そら豆の美味しさに感動したし 今回は にんじん。
少し青臭いような懐かしいような 濃い にんじんの味がした。
有機野菜のトマトも形は不恰好だけど、本当においしい。
今日職場で 美容にウルサイ先輩にも しげしげと見つめられて
「肌、きれいねぇ〜」と褒められたし。うっふっふ♪ 玄米ご飯の効果が出たか?
体脂肪率も2パーセント減りました。(って、誤差の範囲…?)
というわけで、平日のご飯は玄米に切り替えてみましたよ。
わらび餅粉も、姉が「あげる」と言ってくれたので 週末は手作りおやつにしてみよ〜♪
タグ:
Sweetpea Diary
横浜美術館。行列が出来ていて20分待ちでしたが、行ってヨカッタ♪写真の絵は『プシュケとアモル』プシュケの腰に巻かれた薄い布の透けた感じが何とも言えません。『若いギリシア人の娘』も美しく印象深かったなぁ〜
タグ:
Sweetpea Diary
小岩井農場内には100本以上のソメイヨシノがあるらしい。牧草地が広がり、北海道みたいでした。

タグ:
Sweetpea Diary,
Travel
まきば園のふれあい広場。子供が面白がって追いかけまわしたら、いっせいにこっちに向かって走ってきたので後ずさり。間近で見るとちょっと目もすわっていて、コワイ・・?

タグ:
Sweetpea Diary,
Travel
小岩井農場へ。天気に恵まれ気持良かった。まきば園には沢山の家族連れ。案内バスに乗ったら、その広さが実感できた。ソフトクリームもしっかり食べました♪が、私に付き合って食べた夫はお腹が痛くなったとかで・・

タグ:
Sweetpea Diary,
Travel